【 2 】 授業日と時間
月曜 |
11:00 〜 19:00 |
|
火曜 |
11:00 〜 21:00 |
|
水曜 |
11:00 〜 19:00 |
|
木曜 |
毎週休み |
|
金曜 |
11:00 〜 21:00 |
|
土曜 |
11:00 〜 19:00 |
|
日曜 |
毎週休み |
|
※ 授業の最少単位は、30分です。30分刻みで短縮・延長できます。
※ 新型コロナウイルスの予防対策として、ソーシャルディスタンスをとる関係で
講習時間が一部変更になっております。 こちらでご確認ください。
1週間先までの 【予約の状況】

【 3 】 費用
入学金 |
\15,000 |
設備費(入学時のみ) |
\5,000 |
授業料 |
普通科
高等科
自由制作科
--3科共通--
|
10時間分 \12,000 有効期限 3か月
30時間分 \30,000 有効期限 3か月
60時間分 \59,000 有効期限 7か月
(120時間分は廃止)
随時、見学・入学は可能です。
ただし、コロナ予防対策のため
ご予約の条件 をご確認のうえご予約ください。
2021.1
|
授業料 |
ペインティング科
|
講習料別途取り決め
第四日曜日の江本正実先生の講習は廃止となりました。
(2020.11まで)
今後1絵付け授業は、高橋講師が完全予約制で承ります。
|
授業料 |
師範科
完全予約制 |
\3,700円 / 1回 2.5時間
(追加は、740円/30分)
(ご都合のよい日程・時間帯をご予約ください)
※ 三連休などを利用して短期集中講座
(俗称:弾丸コース)を受講希望の方は、
お早目にご予約ください。
|
工具 |
\3,135 税込み
(オイルカッター・カッティングオイル)
そのほかは、必要に応じて
新たに買い足していただくようにしています。
|
※ 当教室の体験コースを受講し、3か月以内に入学された場合
体験制作の料金分をキャッシュバックいたします。(2020.615 改訂)
ショート コース |
経験者を対象 としたコース。
・ 事情により短期間しか通えない。
・ 短期間で一作品だけ作りたい。
・ 新しい技法に挑戦してみたい。
といった方向き。
■ 教室営業日にいつでも受講できます。ただし、初回のみご予約ください。
■ 通常の授業料より割高ですが、入学金・設備費はいただきません。
■ 授業料は、3時間で4,500円 です。
(30分刻みで延長できます。30分 / 750円 )
■ ご自分の工具をお使いいただいて結構です。
■ ガラスは、当教室で購入したものをお使いください。
■ 通常はお一人に一つロッカーがありますが、ショートコースにはありません。
ただし、工具箱一つ程度はお預かりします。
■ 制作中の作品はお預かりします。
■ サンドブラスト使用料、絵付け・フュージングの焼成代は別途定めています。
※ 入学キャンペーン、特典はお使いになれません。
【参考ブログ】
|
|
| |
|
絵付けの
ショート コース
|
原則として、ステンドグラス経験者を対象としたコース。
・ 事情により短期間しか通えない。
・ 短期間で一作品だけ作りたい。
・ 鉛線組みなどは自分のアトリエで出来るので、絵付けだけ習いたい。
といった方向き。
■ 高橋園子講師 ご都合のよい時間を予約
■ 通常の絵付け授業料より割高ですが、入学金・設備費はいただきません。
■ 授業料は、4時間で10,000円 です。
前日までに電話・メールでご予約ください。
■ ご自分の工具・筆をお使いください。
■ ガラスは、当教室で購入したものをお使いください。
■ 通常はお一人に一つロッカーがありますが、ショートコースにはありません。
ただし、工具箱一つ程度はお預かりします。
■ 制作中の作品はお預かりします。
■ 絵付け・フュージングの焼成代、サンドブラスト使用料は別途定めています。
※ 入学キャンペーン、特典はお使いになれません。
【参考ブログ】
|
|
|
|
|
- 入学時に購入していただく工具は、最低限必要な工具です。
他の工具は工房でお貸ししますので、自由にお使いいただけます。
自分で持ちたいと思うようになったら、お買い求めください。
- 既に工具をお持ちになっている方は、それをお使いになって構いません。
- 当教室で制作する作品のガラスやランプベースその他の材料は、当教室販売しているもののみをお使いくださるようお願いいたします。
- 授業料の有効期限が切れてしまった時は、次の授業料を納めていただくとその分も使うことが出来ます。
または、期限の切れた未使用分に30分につき120円お支払いただければ、お使いになれます。
- ロッカー代は無料ですが、3か月以上お見えにならない場合は、保管料をいただきます。
(500円/1か月)(長期間連絡のない場合は処分する事もございますのでご了承ください)
- 制作中の作品は無料でお預かりしますが、3か月以上作業がとまっている場合は、お引取りいただくか、引き続きお預かりする場合は、保管料をいただきます。
なお、パネル制作の方は、できるだけ1年以内に仕上げるようお願い致します。
(絵付けの場合も同じ)
- 普通科終了以上の方の、単発の授業料は650円/30分です。
- サンドブラストや窯などの設備のみご使用になりたい方は、別途料金を定めていますので、お問い合わせください。
- 教室内は禁煙です。喫煙はベランダか廊下でお願いします。
- 携帯電話はマナーモードにし、教室内での通話はお控えください。
【参考ブログ】
お得な情報
※ 新春 入学キャンペーン 毎年、1月中旬から月末まで
※ お誕生日特典 お誕生日の前後1か月
注: 各キャンペーンの特典・体験後の入学の特典などは
重複できませんので、お好きな方をお選びください。
注: 「ひなまつり入学キャンペーン」、「端午の節句入学キャンペーン」、
「ハロウィン入学キャンペーン」 は、廃止いたしました。 2018.9 |
【 4 】 講師
嶋本 美根子 (教室担当)
高橋 園子 (制作部担当・師範科講師) HPへ
江本 正実 (ペインティング第4日曜授業は廃止となりました ) HPへ

|