びどりを トップページへ 
 

トップページへ これまでの作品展 リンク集 

 

2022.10.17 更新

 

 

ステンドグラスグループ びどりを
41回 びどりを作品展

2022年のびどりを作品展 終了いたしました

多くの皆様にご来場いただき
誠にありがとうございました。

v40-dm

2022 914 (水 ~ 919 (月・祝)

10:00~17:00
(最終日は16:00まで)

-------

 

会場: 横浜市 大倉山記念館 ギャラリー

東横線 (みなとみらい線・副都心線) 大倉山
(各駅停車のみ停車)下車、徒歩7 分。

改札(改札は一か所)を出て、右へ。
ケンタッキー フライドチキン店の手前の坂を登る。
公園内の大階段を上がると見える、白く大きな建物の2階。
正面入口を入った階段ウラが、ギャラリー入口。

※ 高台のため、急坂が苦手な方はタクシーをご利用ください
(タクシーアプリなどで予約をお勧めいたします)

入場無料 / 駐車場なし

受付で案内はがきをご提示いただく必要はございません。

横浜市 大倉山記念館

80年の歴史ある横浜市指定有形文化財の建物です。

 



下記は、第41回 びどりを作品展の 『案内フライヤー』 です。

案内はがきがない方は
下記のA4版のフライヤーをプリントアウトして
お使いくださいますよう、お願いいたします。
2022.8.20

 

vidrio41-A4poster

案内フライヤー
A4プリントアウト用 

(PDF : 326KB)
右クリックでダウンロードしてください。
Acrobat6以上



 

回廊型で広く、換気のよい会場で
新型コロナウイルス感染予防対策を万全にして
開催いたします。

皆様においでいただけるのを楽しみにしております。
お気をつけておいでくださいますよう、お願いいたします。

(公立の施設につき、即売コーナーはございません)

 

上の大倉山記念館の写真の
中央の大階段の上の入口からお入りください。

okurayama01 okurayama02

正面玄関を入ると、階段がありますが
その階段を登らず、左手にお進みください。

okurayama03

階段のウラにギャラリーの入口があります。

 

ギャラリーの中庭
中庭を囲むギャラリーです

 

 



 

【ご来場の際の注意事項】


 『ご自宅で検温』
 ・『発熱や風邪の症状がある場合はご来場を控える』 こと
 館内は 『マスクを着用』 し
 館内は『マスクをとって会話しない』
が施設の利用方針ですので、ご協力をお願い申し上げます。

またコロナ禍につき
 ・『できるだけ多人数でのご来場は、お控えください』
 ・『ご来場前・ご来場後の会食時は、感染予防対策にお気をつけください』
をお願いいたします。

会場内では飲食はお控えください。中庭は可。
(ただしマスクをとっている時はしゃべらない、または口元にタオルをあてる、など飛沫がとばないようお願いします。飲料自販機あり)

久しぶりで会話が長くなることもあると思います。
その際は、なるべく中庭をご利用ください。
中庭には椅子もたくさんご用意しております。

または、記念館の周りの大倉山公園を、散歩しながらの会話はいかがでしょうか?
駐車場裏側には梅園もあります。

公園のベンチ 記念館裏の東屋


    

-------

  

 


 

以下は、会場の写真です。

中庭に向かってステンドグラス窓パネルの展示です。

v41会場1

v41会場2 

v41会場

v41会場4

ランプ類は、遮光カーテンで明るさを調整したエリアに展示しました。

v41会場

v41会場6

中庭を囲む一周りが会場となっており
人とのディスタンスもとれ、換気も十分でした。

 

 

 


 

更新しています 参考サイト

更新しています 参考サイト

更新しています 参考サイト

 


 

facebook
みきデザイン工房
facebook
twitter
みきデザイン工房
Twitter
Intagram
みきデザイン工房
Instagram


 

 

お問い合せ先: ステンドグラスグループ びどりを事務局

 

Tel & Fax: 03-6379-7839
Email: vidrio(a)miki-designkobo.com 
     ((a)を半角の@に置き換えてください。)
169-0073 東京都新宿区百人町 2-11-24 
染矢グロービル7F みきデザイン工房内

 

びどりを トップページへ