びどりを トップページへ 
 

トップページへ これまでの作品展 リンク集 

 

2025.8 更新

 

 

ステンドグラスグループ びどりを
43回 びどりを作品展

  v43-DM

今回のびどりを作品展は
終了いたしました。

毎日、本当に多くのお客様にご来場いただき
ありがとうございました。

会員一同、感謝申し上げます。

 

2024 918 (水 ~ 923 (月・振休)

10:00~17:00
(最終日は16:00まで)

-------

 

会場: 横浜市 大倉山記念館 ギャラリー

東横線 (みなとみらい線・副都心線) 大倉山
(各駅停車のみ停車)下車、徒歩7 分。

改札(改札は一か所)を出て、右へ。
ケンタッキー フライドチキン店の手前の坂を登る。
公園内の大階段を上がると見える、白く大きな建物の2階。

※ 高台のため、急坂が苦手な方はタクシーをご利用ください
(タクシーアプリなどで予約をお勧めいたします)

入場無料 / 駐車場なし

- - -

数年以内に芳名帳に記帳いただいた方々には
案内はがきを郵送する準備を進めています。

8月20日過ぎに投函する予定ですので
お手元に届くまで、しばらくお待ちください。

受付で案内はがきをご提示いただく必要はございません。

  

  
- - -

下記の案内フライヤーもご利用ください。


横浜市 大倉山記念館

会場は、80年の歴史ある
横浜市指定有形文化財の建物です。

 



下記は、第43回 びどりを作品展の 『案内フライヤー』 です。

案内はがきがない方は
下記のA4版のフライヤーをプリントアウトして
お使いくださいますよう、お願いいたします。

 

vidrio43-A4poster

案内フライヤー
A4プリントアウト用 

(PDF : 322KB)
右クリックでダウンロードしてください。
Acrobat6以上




 

回廊型で広く、換気のよい会場で
新型コロナウイルス感染予防対策を万全にして
開催いたします。

今回も、作品展示のほかに 
小さな 「販売ブース」 を併設します。
ステンドグラス小物・ガラスのアクセサリーなど
数百円~30,000円程度の
安価な小物の販売をします。
(現金払いのみ)
こちらも、ぜひお立ち寄りください。

 



 

会場へは
上の大倉山記念館の写真の
中央の大階段の上の入口からお入りください。

okurayama01   okurayama02

正面玄関を入ると、階段がありますが
その階段を登らず、左手にお進みください。

okurayama03

階段のウラにギャラリーの入口があります。

 

ギャラリーの中庭
中庭を囲むギャラリーです

  


 

 


 
 

更新しています 参考サイト

今後、「第43回びどりを作品展」 関連のブログをリンクしてまいります。

最新のブログはこちらをご覧ください。

     

・ 
2025.08.15 林えみ子「花の饗宴」

・ 
2025.08.08 高橋園子「東京 猛暑の記憶」

・ 
2025.08.06 高橋園子「東京 猛暑の記憶」Making


2025.07.30 江本正実先生 「和モダン 扇のデザイン展開」


2025.07.24 江本正実先生 「和モダン 扇」


2025.07.17 滝沢雅子 「ブロードウェイタワー」


2025.07.11 高橋園子 「プルメリアの灯」


2025.07.09 高橋園子 「プルメリアの灯」Making


2025.07.04 白鳥淳 「ジャン・コクトーの教会より」


2025.07.02 白鳥淳 「ジャン・コクトーの教会」Making


2025.06.26 小山あけみ 「ビザンティン風の頭部」


2025.06.25 小山あけみ 「ビザンティン風の頭部」Making


2025.06.19 杉山 寛美 「えんどう」


2025.06.12 土屋直子 「Merci infiniment」


2025.06.07 江本正実 「翼に目を持つ天使」


2025.06.01 川﨑恵 「三日月の森を泳ぐ」


2025.05.28 佐藤千鶴子 「初夏の青空に咲くモーツァルト」


2025.05.26 佐藤千鶴子 「初夏の青空に咲くモーツァルト」Making

・ 
2025.05.19 佐野広子 「新緑」

・ 
2025.05.17 佐野広子 「新緑」Making

・ 
2025.05.12 Erico 「藤のベットサイドランプ」

・ 
2025.05.09 神谷真知子 「習作 エリトレアの巫女」

・ 
2025.05.06 ごとうめぐみ 「睡蓮Ⅰ ジヴェルニー」

・ 
2025.05.02 白鳥淳 「フュージング小品3点」

・ 
2025.04.23 佐野広子 「一目千本」

・ 
2025.04.18 猪内るみ 「EASTER」

・ 
2025.04.13 飯野千鶴 「ミーちゃんと菜の花」

・ 
2025.04.05 川﨑恵 「u・ra・ra」

・ 
2025.03.31 田久保康子 「桜の園」シリーズの小品

・ 
2025.03.30 田久保康子 「桜の園」

・ 
2025.03.22 神谷真知子 「受胎告知」

・ 
2025.03.20 神谷真知子 「受胎告知 Making」

・ 
2025.03.10 白鳥淳 「ヌヌザック先生」

・ 
2025.03.03 高橋智子 「ジャンピングラビット」

・ 
2025.03.02 高橋智子 「ジャンピングラビット Making」

・ 
2025.02.25 星野啓子 「小さなバラのランプ」

・ 
2025.02.18 田久保康子 「遥かなる道」

・ 
2025.02.11 白鳥淳 「赤いスカートの少女」

・ 
2025.02.07 Erico 「青い鳥の見える窓」

・ 
2025.02.03 川﨑恵 「風にそよぐ」

 
2025.01.26 滝沢雅子 「シマエナガ」

・ 
2025.01.21 白鳥淳 「冬の窓飾り」

・ 
2025.01.18 白鳥淳 「秋の窓飾り」

・ 
2025.01.13 田久保康子 「平安の小箱 Ⅱ」

・ 
2025.01.11 田久保康子 「平安の小箱 Ⅰ」

・ 
2025.01.07 高橋園子 「バーガンディ色のバラ」

・ 
2024.12.23 鯰田容子 「メリー クリスマス」

・ 
2024.12.18 杉山寛美 「歳時記 三点」

・ 
2024.12.15 白鳥淳 「フュージング小品3点 -1」

・ 
2024.12.11 白鳥淳 「辰年のイヤーパネル」

・ 
2024.12.05 内沢節子 「色んな文様」

・ 
2024.11.28 杉山寛美 「麻の葉」

・ 
2024.11.22 阿部京子 「銀杏(いちょう)」

・ 
2024.11.18 阿部京子 「銀杏(いちょう)」 Making

・ 
2024.11.12 深津弘子 「青い窓」

・ 
2024.11.10 深津弘子 「青い窓」Making

・ 
2024.11.01 田久保康子 「七宝のランプ Ⅱ」

・ 
2024.10.26 田久保康子 「七宝のランプ Ⅰ」

・ 
2024.10.19 ごとうめぐみ 「睡蓮Ⅱ」

・ 
2024.10.10 iwaki mariko「夜明けのパンダ」

・ 241003
2024.10.03 びどりを作品展 案内はがきの作品

・ 240929
2024.09.29 2024年 びどりを作品展 会場風景

・ 240924
2024.09.24 2024年 びどりを作品展 終了しました

・ 240922
2024.09.22 2024年 びどりを作品展  9.23 16時で終了です

・ 240920
2024.09.20 2024年 びどりを作品展 前半が終わりあと3日間

・ 240918
2024.09.18 2024年 びどりを作品展 始まりました

・ 240916
2024.09.16 2024年の びどりを作品展 詳細

・ 240915
2024.09.15 2024年の びどりを作品展 9月18日から

 

 

 


 

facebook
みきデザイン工房
facebook

Intagram
みきデザイン工房
Instagram


 

 

お問い合せ先: ステンドグラスグループ びどりを事務局

 

Tel & Fax: 03-6379-7839
Email: vidrio(a)miki-designkobo.com 
((a)を半角の@に置き換えてください。)
169-0073 東京都新宿区百人町 2-11-24 
染矢グロービル7F みきデザイン工房内

 

びどりを トップページへ